お申し込み入力画面

お申込者情報

は、必須入力項目です
半角入力でお願いします

ご参加方法(会場聴講 定員:350名)

《注意事項》土木学会CPDプログラムについて
土木学会以外の団体にCPD単位を登録する場合は、その団体のルールに則り行われます。
単位が認定されるかどうかは、直接その団体にお問い合わせください。
《注意事項》全国土木施工管理技士会連合会CPDSプログラムについて
全国土木施工管理技士会連合会以外の団体にCPDS単位を登録する場合は、その団体のルールに則り行われます。
単位が認定されるかどうかは、直接その団体にお問い合わせください。

お申込者の職種

今回の講演会を何で知りましたか?

中部地域づくり講演会の聴講は何回目ですか?

今後、中部地域づくり協会が開催する講演会などの案内を希望しますか?

基調講演、トークセッションに関してご質問がありましたら、お書き下さい。
(当日の質疑時間で取り上げたいと考えています。)
※時間の関係で全ての質問にお答えできない場合がありますので予めご了承ください。

個人情報取扱いに関する同意について

① 個人情報とは
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、年齢、住所、電話番号、電子メールアドレスなどによって個人を識別できる情報のことをいいます。
② 個人情報の収集及び利用目的
お預かりした個人情報は、下記に示す目的で利用することとし、それ以外の目的に利用することは一切ありません。
1.参加者を識別する為、氏名、年齢などの情報を利用いたします。
2.参加者に関する問合せの返答などに、電話番号、メールアドレス、住所等の連絡手段の情報を利用いたします。
③ 第三者への提供及び外部への預託
上記目的の場合又は法律で定められている場合を除いて、参加される方々の個人情報を当該応募者の同意を得ず第三者に開示、提供することはございません。 ただし、上記目的の範囲内において適切に個人情報を保護できる委託先に個人情報を預託する場合がございます。
④ 個人情報の取扱いについて
個人情報は、適切、厳重に管理し、個人情報への不正アクセスや紛失、破壊、改ざん、漏洩等が起きないように厳正な管理を行います。
⑤ 個人情報の開示・訂正・削除
お預かりした個人情報について、開示を請求することができます。開示の結果、個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用又は提供の拒否権を請求することもできますので、請求される場合は、下記連絡先にお願いいたします。また、開示等の手数料の徴収は行いません。なお、手続きにあたり、本人であることを確認させていただきます。
また、代理人が請求を行なう場合は、委任状の提示を求め、本人確認のため、代理人の運転免許証 (本籍地がある場合は、本籍地を塗りつぶしたもの)もしくは身分証明書の写しを郵送で送って頂く場合があります。
⑥ 個人情報に関する窓口
一般社団法人 中部地域づくり協会 業務管理部 業務課
〒460-8575 名古屋市中区丸の内3丁目5番10号 名古屋丸の内ビル 8F
TEL:052-962-9455 / FAX:052-950-1178
※最後までお読みいただくと「同意する」にチェックを行えるようになります。